ローモバ対抗戦に無課金で参加した記録(2024年夏)

ゲーム

とある配信者がやっていたロードモバイル対抗戦のイベントに参加して約1か月間プレイしました。やたらと課金を迫ってくるゲームでしたが、逆に開き直って完全無課金でプレイしてみました。

最終的には、城レベル24まで到達して、総パワーは2,000万ちょいでした。以下では、攻略記事と言うほどのレベルではないですが、無課金で効率よくプレイするコツを書いてみました。どなたかの参考になれば幸いです。

最終的なパワーは2,000万ちょいでした

序盤は城レベル上げ最優先、時短アイテムはどんどん使ってヨシ!

最初は「アレやれコレやれ」とゲーム側から指示があるので、順番にポチポチしていけば勝手にゲームが進んでいきます。城レベルを上げると施設やら何やらが解放されて良いことがたくさんあるので、序盤はアイテムをケチらずにさっさと城レベルを上げてしまった方が良いです

  • 城レベル10→コロシアム解放(毎日ジェムを少しもらえる)+王国探検解放(叡智の輪という研究を1秒で終わらせる神アイテムがもらえる)
  • 城レベル12→ミラージュレルム解放(魔獣討伐し放題、資源取り放題)
  • 城レベル13→商船解放(資源や時短がお得に手に入る)
  • 城レベル17→強力なティア3兵士を解放(アカデミーをレベル17にする必要あり)

などなど。

城レベルが低い段階でアイテムを温存しているよりも、さっさと城レベルを上げて色々な要素のアンロックを進めた方が、結果的にはアイテムをたくさんゲットできて効率が上がります。ついついアイテムを貯めてしまうクセのある人は、特に意識をしてガンガン時短アイテムを使っていきましょう。この時点で時短アイテムが底をついても、あとからたくさんゲットできるので心配いりません。

ちなみに、ミラージュレルムというのは、本来課金コンテンツですが、最初の1か月間は無料で利用できます。まさにこの手のイベントのために用意してくれたのではないかってくらいの神コンテンツなので、城レベル12になったら速攻で使いましょう。これで、デイリーミッションの資源採取系は楽々クリアできます。

ミラージュレルムでは誰にも邪魔されず魔獣討伐し放題!
しかも資源は無限に取り放題!もう採取中に敵に燃やされる心配は無用だ!

序盤は時短アイテムを温存せず、ガンガン使って城レベルを上げよう!

ログインボーナスでもらえるヒーローは死の騎士一択!

こいつがいなけりゃ冒険が始まらない

新規プレイヤーだと、ログイン3日目にヒーローを3人の中から1体もらえますが、ここは死の騎士一択です。このヒーローは、初期ヒーローである守護騎士アルフレッドの上位互換キャラです。ちなみに、烈火の術士はクーポンコード(LM001)で入手できるし、深紅の稲妻は冒険モードを進めていけば簡単に手に入るので、選ぶ必要がそもそもありません。

無課金プレイヤーだと、死の騎士は冒険モードでずっとスタメンを張れるので、入手したらどんどん育てていきましょう。と同時に、それ以降は守護騎士アルフレッドは全く使わなくなるので、育成は止めて良いでしょう。

ゲームのアイコンにもなっているローモバの顔なのに、マジで使えない・・・

VIPレベルはさっさと上げよう!

VIPレベルを上げるとゲームが快適になるぞ!

無課金だと、特に序盤はジェム(紫色の石)がなかなか手に入らず苦しいところですが、なるべく早いうちにVIPレベルは6に上げてしまいましょう。VIP6にすると、15分間までは無料でスピードアップができるようになるので便利です。

VIPレベルを上げるとスピードアップ以外にも色々と良いことがあります。大きいところだと↓。

  • VIP6→冒険モードの自動戦闘が解放(特に序盤のステージ消化が圧倒的に楽になります)
  • VIP7→行政ミッションの自動完了解放(待ち時間がゼロになります)
  • VIP8→ギルドミッションの自動完了解放(同じく、待ち時間がゼロになります)

筆者は最終的にVIP9まで上げました。VIP9だと、無料スピードアップが24分間になるのでかなり便利です。それと大きいのがプレイヤー経験値+50%という効果です。

このゲームは、「プレイヤーレベル=ヒーローレベルの上限」なので、プレイヤーレベルを上げないことにはヒーローが育たず、冒険モードをなかなか進められませんし、コロシアムでも勝てません。高性能の装備もプレイヤーレベルをある程度まで上げなければ装備できないので、プレイヤー経験値のバフはかなり大きいです。

とはいえ、無課金だとなかなかジェムがたまらず、筆者がVIP9になったのはかなり後半になってからでした。毎日のログインでもVIPポイントはもらえるので、まずはVIP6まではジェムをつぎ込んで、その後はジェムに余裕ができてから上げていくのがオススメです

とにかくVIPレベルを6まで上げよう!

才能ポイントは建設速度、研究速度、訓練速度に全つっぱ!

建設、研究、訓練速度のⅠとⅡを両方最大にしよう

プレイヤーのレベルが上がると、才能ポイントというものがもらえて、プレイヤーを強化することができるようになります。対抗戦的には、他プレイヤーと戦うことは考えなくて良いので、

建設速度と研究速度を最大 → 訓練速度を最大 

の順にポイントを振るのが一番効率が良いです。これをやるのとやらないのとでは、時間効率が全く変わってきますので、プレイヤーレベルが上がった時には、必ず才能ポイントを振りましょう

これらを最大まで上げ切っても、最後の方はポイントが余ったので、筆者は食糧生産量を上げてました。兵士が増えても、食糧生産量を上げていたおかげで食糧が赤字にならずに済みました(それでも、イベント最終日に大量に兵士を訓練した後は赤字になりましたが)。

【超重要!】城を燃やされるのは諦める!シェルターを使ってロードと兵士を守ろう!

お城の左上にあるコレが実は超重要

このゲームは、対抗戦イベントに参加している人以外にも、もちろんたくさんのプレイヤーがいます。そして、残念ながら、この手のゲームは完全な弱肉強食の理論で動いているので、始めたばかりの初心者プレイヤーは、強いプレイヤーに襲われる運命にあります。

敵に襲われて城を燃やされてしまうと、↓のようなダメージを受けてしまいます。

  • せっかく訓練した兵士が大量に死亡(ケガした兵士の治療には時間と資源がかかる!)
  • 保管庫を超える資源は奪われてしまう(ゴールドは全額奪われてしまう)
  • 下手に城壁の研究を進めていると、城壁の修理に無駄に時間がかかる
  • (城レベル10以上の人)ロードが捕獲され、冒険モードや魔獣討伐でそのヒーローが使えなくなる、装備の変更ができなくなる、解放されるまで待つか身代金を払う必要がある
  • (城レベル17以上の人)ロードが処刑されると、さらに長時間面倒な状況が続く

せっかく楽しんでゲームをしていたのに、こんなことをされると一瞬でやる気が無くなってしまいますよね。

城を燃やされないためには、アテナバリアーを張るのが有効ですが、例えば24時間のバリアをジェムで買おうとすると1,000ジェムも取られます。とても無課金では毎日買うことはできません。

そこで、無課金プレイヤーの対策としては以下になります。

  • 毎回ゲームをやめる前に、ロードと全兵士をシェルターに避難させ、12時間以内にログインする
  • 万が一ロードが捕獲されてもいいように、ロードは、冒険モードや魔獣討伐で使わないヒーローに変えておく
  • 手持ちの資源アイテムは、必要になるまで使用しない
  • シェルターの上限を超える兵士を訓練しない

シェルターへ避難させるには、城の左上にあるシェルターをクリック。

保護時間は12時間を選ぼう、どれを選んでもなんと無料だ!
全兵士を避難させよう、ロードはあらかじめ使わないヒーローに変えておこう

城が燃やされる最大のデメリットは、ロードの捕獲と兵士の死亡です。シェルターを使えばこの2つを回避できます。保管庫を超える資源が奪われても、アイテムで所持している資源はノーダメージなので、よほど採取を頑張っていない限りはそこまで痛くありません。シェルターは無課金プレイヤーの救済措置のようなものなので、最大限利用しましょう

近くに強い敵プレイヤーがいない場合、「毎回シェルターを使うのは面倒だし、そこまで気にしなくても大丈夫だろう」と軽く思ってしまいがちですが、必ず城は燃やされます。必ずです。もちろん筆者もしっかり燃やされました(涙)。

ちなみに、初めて1か月足らずのプレイヤーが強豪プレイヤーに勝つことは、束になっても不可能です。城が燃やされた場合は、間違っても反撃してはいけません。攻撃に出した兵士が全員死亡して終わりです。相手へのダメージはほぼゼロでしょう。

また、ログインしている時でも、いきなり敵が近くにワープしてきて襲ってくることも日常的にあります。その際は、高確率で「偵察される→城が燃やされる」という流れになります。敵から偵察が来ると、不穏な音とともにゲーム画面の枠が赤くなり、敵に偵察されているとのメールが来るのでわかります。その際は、すぐにロードと兵士をシェルターに避難させてください。素早い操作が苦手な方は、探索の記録や採取で兵士を使うとき以外は、ログイン中でも常にシェルターを使っておくと安心です

「対抗戦でパワーを上げるために、大量に兵士を訓練したい!」という人もいると思いますが、大量訓練は対抗戦期間の最終日近くに行うのが無難でしょう。シェルターを超える兵士を訓練した日以降は、アテナバリアーを使用するようにしてください。

城は燃やされる前提で準備を!シェルターを使ってロードと兵士を守ろう!

研究は「建設速度」を最優先!叡智の輪を使ってでも上げよう!

「建設速度」の研究は最優先、叡智の輪を使ってでも上げよう!

建設の方は、城レベルを上げるために必要な建物を順番に上げていけばいいのですが、研究の方にはそのようなガイドはありませんので、ある程度自由です。

それでも、「経済」タブにある「建設速度」は最優先で上げましょう。最後の方は、研究時間も長くなってしまいますが、研究を1秒で終わらせることのできるアイテム「叡智の輪」を使ってでも優先して研究しましょう。

ちなみに、「叡智の輪」は「王国探検」というイベントで手に入るアイテムですが、「本来の研究時間33日」分を即完了できるというぶっ壊れアイテムとなっています。対抗戦的には、このアイテムの使いどころ次第で総パワーが大きく変わってくることでしょう。数日で終わる研究に使うのはもったいないので、できるだけ終盤まで温存しておきたいところです。

叡智の輪を使う前にここをクリックすると・・・
「本来の研究時間」が33d以内であれば、叡智の輪1個で即完了できるぞ!

「叡智の輪」の使いどころですが、「軍事」や「上級軍事」タブの後半に使うのが一番効率的でしょう。ちなみに、「魔獣討伐」は他の項目より叡智の輪が多く必要となるので、効率を考えると「魔獣討伐」の項目には使うべきではありません。

ただ、筆者はヒーロー育成と冒険モードが楽しくなってしまって、効率が悪くなることを承知で「魔獣討伐」に叡智の輪を結構使ってしまいました。もっと効率よく使えば最終的なパワーをもっと上げられたことでしょう。

ちなみに、「城壁防御」と「上級防城」は何も研究しなくて良いです。罠を張ろうが、城壁を強化しようが、強いプレイヤーには一切通用しないからです。その上、無駄に城壁を強化してしまうと、城を燃やされた後に城壁の修復に膨大な時間を要するので、自分で自分の首を絞めることになってしまいます。

最後に、アカデミーのレベルを上げること自体が研究速度のバフになるので、城レベルを上げたら、まずはアカデミーのレベルを上げることをおすすめします。

期間限定イベントは報酬がでかい!運もあるけどできるだけ頑張ろう!

「地獄級イベント」はハードルが激高いので気にしなくて良し

ゲームを始めた直後に、「アテナのエース」というイベントが始まります。これは、無作為に選ばれた他のプレイヤー達と、「建物の建設」や「ヒーローの育成」といった項目ごとにポイントを競うものです。

上位に入れるかは、他のプレイヤー達がどれだけ課金するか次第なので完全な運ですが、できる限り頑張りましょう。というのも、報酬がかなり大きいからです。

イベント中に、ポイントを上げると段階的にもらえる報酬もありますが、イベント終了後にもらえる報酬がかなり大きいです。総合ランキングに加え、部門ごとのランキングに応じて大量の加速アイテムや資源アイテムをもらえます。無課金プレイヤーにとっては、加速アイテムの稼ぎどころになるので頑張りたいところです。

また、「アテナのエース」が終わったら、「王国のパラゴン」という似たようなイベントも来ます。ポイント項目にすごろくや、召喚獣育成が入ってきたりと、ややポイントが盛り辛い項目も出てきますが、やはり報酬がかなり大きいので、こちらもできるだけ上位に食い込めるように頑張りましょう。

一方で、常に開催されている「ソロイベント」や「地獄級イベント」の方は、そこまで力を入れる必要はありません。特に「地獄級イベント」は、条件の厳しさの割に報酬がしょぼいので、無理して頑張ってもあまり報われないからです。期間限定のイベントをチェックして、そちらに力を入れましょう。

「ソロイベント」と「地獄級イベント」は気にするな!期間限定イベントに力を入れよう!

商船は交換すればするほどお得!更新されたら全て交換しよう!

商船は交換すればするほど得できる!元手となる資源を必ず確保しておこう!

城レベル13で解放される商船は、加速と資源が手に入る最重要施設の一つです。

資源は交換すると必ず得をできる仕組みになっているので、基本的には全て交換しましょう。また、スピードアップを手に入れられる貴重な機会なので、これも全て交換したいところです。

序盤は、「交換したくても、元手となる資源が足りない!」という展開になることもありますが、ここが踏ん張りどころです。商船に出てくるアイテムを毎回全て交換し続けることが、効率の大幅アップにつながります。

筆者は商船のおかげで、城レベル24になるまでに資源不足となることはほぼありませんでした

足りない資源は、ミラージュレルムでかき集めてでも全て交換しましょう。ただし、過剰に余っている資源と、全然足りない資源とが偏っている場合は、状況に応じてスルーもやむなしです。

ちなみに、領地内の左にある戦役8(最後の戦役)をクリアすると、召喚獣系のアイテム(精製スピードアップ、獣晶石)が出現しますが、これらは全てスルーで良いです。後述しますが、召喚獣は対抗戦的には力を入れる必要のないコンテンツだからです。

アーティファクトは必要なものだけ育てよう!

アーティファクトは「絞り込み」機能をフル活用しよう!

よくわからずに放置している人が多そうなアーティファクトですが、実は結構重要なバフ要素となるので、きちんと手を付けた方が良いです。毎日無料で1回マーケットでガチャができるので、こちらもやっておきましょう。

とはいえ、対抗戦的には軍事力を上げる意味はほとんど無いので、建設速度研究速度訓練速度を上げるアーティファクトを強化するのがオススメです

左上にある絞り込み機能を使って、必要なアーティファクトだけを優先して育てましょう。

「絞り込み」機能を使って、強化したいアーティファクトを選ぼう!
建設速度、研究速度、訓練速度を上げられるアーティファクトを優先して強化しよう!

冒険モードを進めよう~ハートの回復薬を効率良く使うために!

ノーマルステージ7章は、クリアするごとに10分の時短アイテムがもらえるぞ!

冒険モードはできるだけ進めておきましょう。というのも、同じスタミナを使って周回するにしても、なるべく後半のステージを周回した方が、もらえる時短アイテムや経験値アイテムが多いからです。

例えば、ノーマルステージの場合は以下のような感じです。

  • 1~3章→ステージクリアごとに3分の時短アイテム
  • 4~6章→ステージクリアごとに5分の時短アイテム
  • 7章→ステージクリアごとに10分の時短アイテム

スタミナ120として、ノーマルステージを20周すると考えたとき、3章を周回しても計60分の時短アイテムしかもらえませんが、7章だと計200分(3時間20分)の時短アイテムをもらえます。この差は大きいです。

ちなみに、筆者がゲームをしていたときは、「スタミナ半減イベント」というのが3日間くらいきました。その期間中はノーマルステージがスタミナ3、エリートステージがスタミナ6で周回できたので、エリートステージを周回して勲章を集めまくりました。ハートの回復薬は1日に使える上限があるので、あまり貯め込んでも使い切れませんが、この手のイベントが来るまで貯めておくのも手だと思います。

また、エリートステージを周回することで、ヒーローの勲章を集めることができます。勲章集めにおすすめのヒーローは↓の4キャラです。

こいつらを育てていけば間違いない!
  • トラッカー:冒険モードやコロシアムで不可欠。無課金の星。冒険モードを進めているだけでは手に入らないので、エリートステージ2-15を周回して勲章を集めよう。
  • 詐欺師:バトルスキルに研究ブーストと魔獣討伐のブーストがある。冒険モードでもそこそこやれる。このヒーローも、エリートステージで勲章を集めなければ手に入らない。
  • 嵐の賢者:バトルスキルに建設ブーストがある。1章の途中で手に入る。
  • 深紅の稲妻:バトルスキルに建設ブーストと魔獣討伐のブーストがある。3章クリア時に手に入る。

冒険モードは、序盤こそ自動戦闘で勝てますが、後半に行くにつれて、自動戦闘ではなかなか勝てなくなってきます。その際は、強力な攻撃をしてくる敵をスキルでスタンさせ続けることで、あっさり勝てたりします。自動戦闘で勝てなくなった時には、手動で戦闘を進めてみましょう

ちなみに、筆者が冒険モードで使っていたパーティは↓です。

①序盤~中盤で使っていたパーティ

こいつらで相当やれる、ただし烈火の術師と雪の女王はけっこうもろい
  • (左から順に)森の妖精~最初から最後まで使い続ける回復役。1章で手に入る。
  • 烈火の術師~クーポンコード(LM001)でもらえる。ヒーロースキルで一定範囲の敵を行動不能にできるのが強い。ただ結構もろい。
  • 死の騎士~ログインボーナスでもらえる。ヒーロースキルで自分の周りの敵を凍結できるのが強い、レベル36まで育てると死んでも1回復活できるのでタンクとして優秀。
  • 雪の女王~序盤で入手できる。ヒーロースキルで直線上の敵を凍結できるのが強い、まあまあもろい。
  • トラッカー~レベル36まで育てると一番遠くの敵を行動不能にさせる攻撃を使えるのが超強い、ヒーロースキルはボスに使うのではなく、遠くにいる回復ザコや遠距離攻撃ザコを一撃で仕留めるのに使うとステージクリア率が格段に高まる。

トラッカーは、エリートステージ2-15を周回して勲章を集めることでゲットできます。めちゃくちゃ強いので必ずゲットしましょう。

冒険モードのプレイングとしては、強力な攻撃をしてきそうな敵を、攻撃が繰り出される前にヒーロースキルで行動不能にさせ続ける、という単純なもの。行動不能スキル持ちのヒーローを優先して使うと良いでしょう。回復はギリギリまで温存すると勝率が上がります。

②中盤以降に使っていたパーティ

ブリキの人形のスキルはぶっ壊れレベルに強力
  • (左から2番目)光の崇拝者~冒険モードの4章をクリアするとゲットできる。烈火の術師がすぐ倒されるようになったので、交代。第2のタンク要因。ヒーロースキルで一定範囲の敵を行動不能にできる。けっこうタフ。
  • (右から2番目)ブリキの人形~本来は課金ヒーローだが、限定チャレンジというイベントを最後までクリアすることでゲット。ヒーロースキルで広範囲の敵をまあまあ長時間行動不能にできるのでめちゃくちゃ強い。こいつがいるかいないかでクリアできるステージ数が変わりそう。ゲットできない場合は雪の女王を続投させよう。

後半はほぼこのパーティ固定でプレイして、最終的には、ノーマルステージは7-18までクリア、エリートステージは6-12までクリアできました。無課金でも、エリートステージ6-12を周回することで薔薇の騎士をゲットできました。

無課金で薔薇の騎士を手に入れるには、エリートステージ6-12まで進める必要がある

魔獣討伐はやらないともったいない!

行動力は毎回使い切らないともったいないぞ!

冒険モードにおけるスタミナと似たものに、行動力というものがあります。これは魔獣討伐のために使用するもので、時間経過で回復するところはスタミナと同様です。フィールドマップや、城レベル12で解放されるミラージュレルムにいる魔獣を攻撃するときに消費します。

序盤だと魔獣に攻撃をしたところで、ほとんどダメージが通らず、意味が無い感じがしますが、行動力はログインごとに必ず使い切って魔獣を攻撃してください。というのも、報酬がけっこうでかいからです。

ただ攻撃をするだけで報酬がもらえる、ダメージが多いか少ないかは関係なし

上の図は、魔獣に攻撃した際の結果がメールで送られてきたものです。魔獣に攻撃するだけで、資源や時短、運が良ければジェムやアテナバリアーがもらえます。また、攻撃に出したヒーローは経験値をもらえますし、プレイヤー経験値ももらえます。ダメージが多いか少ないかに関係なく報酬や経験値がもらえるので、魔獣は攻撃し得です。ログインするたびに行動力を使いきって魔獣を攻撃しましょう

一応、魔獣を倒し切ると、自分を含めてギルドメンバー全員にギフトがもらえるので、ギフト狙いでレベルの低い魔獣を叩く方法もあります。一方で、魔獣のレベルが高いほど叩いたときにもらえる報酬の内容が良くなります。個人的には、ダメージは気にせず、一番レベルの高い魔獣を叩いた方が報酬効率的には良い気がしたので、魔獣討伐の研究をガンガン進めて高レベルの魔獣を叩いてました。

また、魔獣を叩くことで、各魔獣の装備素材をゲットできます。対抗戦的には↓の魔獣を叩くのがおすすめです。

  • ノセロス建設速度を上げる装備素材をゲットできる。
  • グリフォン建設速度研究速度を上げる素材をゲットできる。城レベル13以上だと、デイリーミッションを最後までクリアすることで、グリフォンの宝箱がもらえるので、それで足りない分を魔獣討伐で補完しよう。
  • ハードロックス訓練速度を上げる装備素材をゲットできる。

ミラージュレルムであれば叩く魔獣の種類とレベルを選べるので、是非フル活用しましょう

装備は重要なものだけ作れば十分!

プレイヤーは、装備をすることで建設速度や研究速度を上げることができます。効率に大きくかかわるところなので、鍛造所を使って、重要な装備を作っていきましょう。

とは言え、装備には必要なプレイヤーレベルが設定されています。例えば重要装備の一つである月の笛が装備できるのは、プレイヤーレベル40以上です。なので、序盤から装備のことを気にするというより、中盤以降に本格的に力を入れる形になります。

また、装備は保管できる数が制限されており、保管スロットを拡張するには1,000ジェムを使って拡張アイテムを購入する必要があります。ですので、必要最低限の装備に絞るのがカギです。

下記画像を参考に、装備を作っていけば、まず十分でしょう。なお、鍛造所のレベルを17に上げると、アクセサリーが2つ装備できるようになるので、アクセサリーは2つずつ作っておきましょう

<アクセサリー>

建設速度バフ、レベル40以上で装備可、素材は採取やギルド・行政ミッションクリアで集めよう
研究速度バフ、レベル40以上で装備可、素材は採取やギルド・行政ミッションクリアで集めよう

<メイン武器>

建設速度バフ、レベル35以上で装備可、素材は採取やギルド・行政ミッションクリアで集めよう
研究速度バフ、レベル50以上で装備可、素材は魔獣ノセロスを攻撃して集めよう

<サブ武器>

建設速度バフ、レベル45以上で装備可、素材は魔獣グリフォンを攻撃して集めよう、デイリーミッションクリアでも素材が手に入るぞ

<頭装備>

建設速度バフ、レベル40以上で装備可、素材は魔獣ノセロスを攻撃して集めよう
訓練速度、鍛造速度バフ、レベル40以上で装備可、素材は魔獣ハードロックスを攻撃して集めよう
(必要であれば)食糧生産バフ、レベル29以上で装備可、素材は採取やギルド・行政ミッションクリアで集めよう

<体装備>

建設速度バフ、レベル45以上で装備可、素材は魔獣ノセロスを攻撃して集めよう
研究速度、食糧生産バフ、レベル35以上で装備可、素材は採取やギルド・行政ミッションクリアで集めよう

<足装備>

建設速度、研究速度、食糧生産バフ、強力だが装備できるのはレベル55以上なので作るのは後回しで良い、素材は魔獣グリフォンを攻撃するか、デイリーミッションクリアで入手できる
訓練速度バフ、レベル50以上で装備可、素材は魔獣ハードロックスを攻撃して集めよう

召喚獣には力を入れない~水の精霊だけ育てれば十分!

調教場1、獣晶の泉3、精製の塔4にして最低限レベルを上げれば十分

領地内の左にある戦役8(最後の戦役)をクリアすると、召喚獣関係の施設を建設できるようになります。研究でも召喚獣関係がアンロックされますが、これらは基本的に力を入れなくて良いです

召喚獣を育てると資源を手に入れることができたり、商船のリセットを行えたりと嬉しいスキルを使えるようになりますが、育成システム上、1か月間という期間ではまず育成が間に合いません。長期的にローモバを遊ぶ人のためのコンテンツですね。

結論としては、上の画像のような感じで施設を最低限建設しておいて、あとは召喚の書Bを永遠に作り続けて、水の精霊がスタミナ回復スキルを使えるようになるまで育てれば十分です。

ちなみに筆者はうっかり土の精霊も育てて調教石獲得のスキルを習得させましたが、一度スキルを使うとクールタイムが4日くらいかかることに気付き、がっかりしました。その点、水の精霊であれば毎日スキルが使えるので多少は役に立ちます。

上の水の精霊スキルは使える!下の土の精霊スキルは無くてヨシ!

アンロックされた召喚獣関係の研究は、基本的には何も研究する必要はありません。

最後に感想

約1か月間プレイしたゲームでしたが、「見た目は地味なポチポチゲーだけど、やってみると案外楽しめたな」というのが率直な感想です。

一方で、長期的に遊んでいくことを考えると、永続的な課金が大前提になるゲームだなとも感じました。

兵士を増やし続けると、いずれシェルターでは守りきれない数になるので、他プレイヤーに燃やされないためにはバリアが必須です。毎日バリアを張り続けるだけのジェムを確保できるかがプレイを続ける上での一つの壁になります。神コンテンツであるミラージュレルムも、1か月を超えて利用しようとすると課金が必要になります。

そもそもこのゲーム、無課金だと課金している人には絶対勝てません。ちなみに、自分の入っていたギルドでは、終盤になって新たに入ってきたギルメンがいましたが、その人は課金しまくって1日で城レベル25にしてました。さすがに、「自分が1か月近くかけて積み上げてきたものって、1日で追い越される程度のものだったのか」と悲しくなりましたね。

どんなに効率良くプレイしようとも、課金プレイヤーには一瞬で追いこされ、差は縮まるどころかどんどん広がっていくゲームシステムになっています。よほどお金と時間に余裕のある人しか続けられないゲーム性なので、大多数の普通の人にとっては、あくまで「ローモバというツールを通して1か月間配信者たちと遊ぶコンテンツ」として割り切って考えた方が良いでしょう

対抗戦イベントを楽しむために

ゲームの特性上、「できるだけ人数が多く、ログイン率が高い人・課金している人が多い」ギルドに参加すると、このゲームを最も効率良く楽しめると思います。

人が多いと、建築や研究でヘルプが早くもらえますし、ギルド人数に条件のある各種イベントにも参加できます。自分の入ったギルドは人数20人弱で、まともにログインしている人は10人ちょいといった感じでしたが、人数制限のあるギルドイベントには一つも参加できませんでした(涙)。

ギルドメンバーが課金したり魔獣討伐をしたりすると、ギルドメンバー全員にギフトという形でアイテムが配られますが、これが多いか少ないかで結構差がつきそうです。強いギルドはどんどん強くなり、弱いギルドとの差はどんどん広がっていくというのが悲しい現実です。ゲームを楽しむ目的ならば、なるべく賑わっているギルドに入りましょう。

筆者は無課金でプレイしましたが、このゲームはあらゆる場面で課金を促され、周りに流されてしまうと底なしの課金となりうるので、あらかじめどういうプレイスタイルでやるかを決めた方が良いでしょう。実際にプレイした身から言うと、無課金でも十分楽しめましたので、無理に課金する必要はありません。課金をしたくない人、課金はしても良いが時間はあまりない人、色々な立場の人がいると思うので、ご自身の状況に合わせて無理せず楽しめる範囲でのプレイをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました